今履いている靴は足に合ってる!?靴選びのポイント!!

こんにちは。誠です。今回は、靴選びについてご紹介します。靴を選ぶときになんとなく基準があると思いますが、自分の足に、きちんと合った靴を履くと足に負担がかかりにくく膝や腰も楽になるのです。仕事や部活で長時間歩いたり、走ったりする機会が多い人ほど読んでほしいです。

まず足の大きさを調べることから

まずは、自分の足の大きさを計ってみましょう。意外と計る場所が多いので大変で、二人一組で測定するのが1番正確に測れます。簡単に測りたい方は特定のシューズショップに測定器がある所もあるのでそちらで計ってもらってください。

計る場所としては3か所あって

  • 足のかかとの1番出ている部分から人差し指までの長さ
  • 親指の付け根の骨から小指の付け根の骨まで
  • かかと部分の幅

を計る必要があります。計り終えたら部分別に靴のサイズを見てみましょう。

部分別の詳しい説明

まず、足のかかとの1番出ている部分から人差し指の長さまで計ったらその長さから1㎝~1.5㎝つま先が長い靴を選びましょう。でないと、つま先が、靴の素材に常に触れている状態になるので、つま先が痛くなったり、前に行く力が加わったときにケガをする危険性があります。

次に、親指の付け根の骨から小指の付け根の骨までを計りましょう。この部分は足で1番外に広がっている部分になります。ここを計らずに靴を選び、足に負担をかけている方が多いと思います。幅が合っていないと、方向転換したときや、前にいく力が発生したときに、靴の中で足が滑って負担がかかりケガの原因になるので、重要な部分です。逆に狭すぎると足を締め付け、足が痛くなります。

最後に、かかと部分の幅は、メーカーで選ぶしかありません。つま先の幅とかかとの幅を選べる状態だとサイズ別のラインナップがえげつないことになります。さらにカラーを含めるとものすごい数のサイズをそろえる必要が出てきます。基本的に欧米系の海外メーカーはかかとが広く国産メーカーはかかとが狭いです。

時間がある方と本気で選びたい方は?

本気でシューズを選びたい方は、シューズショップの機械で計ってもらいましょう。自分で計るより正確に測定項目も豊富です。さらに、プロのスタッフから自分に合った靴を選んでくれます。かかとはメーカーで選ぶ必要があるので詳しいスタッフから選んでもらえると、今度から同じメーカーのものを購入すればいいので、後から考えるとこちらの方がおススメです。

いかがだったでしょうか。ちなみに私はスポーツショップで機械で測定してもらい、靴も選んでもらいました。購入した靴は紐を通しただけで、結ばずに使っても靴の中で足が滑ったり、足が痛くなることもなく歩いているときかかとが浮いたこともなく快適に使用しています。測定してもらうときは事前に問い合わせをして測定サービスをしているか確認を取っていくとスムーズです。測定サービスをしていないショップもあるので。一度はやってみて下さい。足が疲れ知らずになり、楽しくなるはずです。

以上、誠でした。

 

おすすめ

Translate »